11月の行事予定

11月 子ども館だより

ロボット・プログラミング講座

「センサーを使って自動運転」
日時:①11月9日(日)②11月29日(土)
午前の部:9:30~11:30
午後の部:13:30~15:30
対象:小学生(小学3年生までは保護者同伴)
定員:各5人
※教材の持ち帰りはできません。
※参加は1人1回です。

かがくあそび

「磁石でかがく」~磁石で動くおもちゃを作ろう~
日時:11月16日(日)13:30~15:00
対象:小・中学生(小学生3年生までは保護者同伴)
定員:10人

スペースラボ

「星はなぜ丸いの?」~実験を通してそのナゾにせまります~
日時:11月24日(月・祝)
午前の部:9:30~11:30
午後の部:13:30~15:30
対象:小・中学生(小学生3年生までは保護者同伴)
定員:各10人

星空のプラネタリウム♪

「全国一斉 熟睡プラ寝たリウム」~心地よい音色ハンドパンの生演奏とともに癒されてみませんか?~
日時:①11月22日(土)14:30〜(約45分)
   ②11月23日(日)14:30〜(約45分)
定員:各日先着50名
観覧料:無料
※当日午後2時から1階受付で無料観覧券を配布します。投映開始時間の5分前には配布を終了します。
※ゆったりと快眠していただくためのプログラムです。ほかのお客様の迷惑になる場合、退室をお願いします。あらかじめご了承ください。

プラネタリウム特別投映

「VTuber宙彩しろんのプラネタリウム宇宙旅行」+「星時間~秋の星座と神話~」
日時:11月1日(土)11:00~(約30分)
定員:当日先着100名
観覧料:無料
※当日午前10時30分から1階受付で無料観覧券を配布します。投映開始時間の5分前には配布を終了します。
※11時からの「プラネタリウム ドラえもん 宇宙の模型」はお休みします。

プラネタリウム臨時投映

はじめてのプラネタリウム「はるちゃんとほしのどうぶつえん」
日時:11月2日(日)13:30〜(約30分)
定員:当日先着100人
観覧料:中学生以下無料、大人(高校生以上)340円
※泣いてもおしゃべりしても大丈夫です。途中の入退場もOK!プラネタリウムデビューしてみませんか?
※中学生以上方のみでの入場はできません。
※午後1時30分からの「コズミッククルーズ ー大宇宙と私たちー」はお休みします。

「かぐやとKAGUYA」~月が地球にくれた贈り物~
日時:11月5日(水)15:00〜(約30分)
定員:当日先着100人
観覧料:中学生以下無料、大人(高校生以上)340円
※平日ですが、満月に合わせ月をテーマにした番組を投映します。
※午後3時からの「コズミッククルーズ ー大宇宙と私たちー」はお休みします。

サイエンスパーク・能代市子ども館

サイエンスパーク

【令和7年11月子ども館だより】
https://www.city.noshiro.lg.jp/up/files/www/res/bunka/kodomokan/oshirase/202511.pdf

【電話番号】
0185-52-1277
※市外の方も受付します。参加できる場合は締め切り後に連絡します。

【住所】
〒016-0803
秋田県能代市大町10番1号