9月の行事予定

9月 子ども館だより

皆既月食学習会

「プラネタリウム室で皆既月食を見てみよう」
日時:9月7日(日)15:45~16:30
定員:30人(小学3年生までは保護者同伴)
※9月8日(月曜日)の皆既月食についての学習をプラネタリウム室で行います。(屋外での観察はありません)
※定員になり次第締め切りますが、満たない場合は当日でも参加できます。

ペットボトルロケット教室

「ペットボトルロケットの製作と打ち上げ」
日時:9月14日(日)
午前の部 9:30~11:30
午後の部 13:30~15:30
対象:小・中学生(小学3年生までは保護者同伴)
定員:各10人
※打ち上げは河畔公園で定点競技を行います。

コズミックカレッジ

「ポンポン船をつくってロケットのしくみを学ぼう」
JAXA宇宙教育センターの協力による宇宙をテーマにした体験活動です。
当日撮影した写真を広報資料として使用します。
日時:9月15日(月・祝)
午前の部 9:30~11:30
午後の部 13:30~15:30
対象:小・中学生(小学3年生までは保護者同伴)
定員:各10人

モデルロケット教室

「ペイロードモデルロケットの製作と打ち上げ」
モデルロケットの先端にペイロード(荷物)をのせて打ち上げます。
のせたい物(直径4センチメートルの球体より小さい物)を持ってきてください。
日時:9月21日(日)
午前の部 9:30~11:30
午後の部 13:30~15:30
対象:小・中学生(小学3年生までは保護者同伴)
定員:各5人
※打ち上げは河畔公園で行います。

かがくあそび

「水でかがく」~水中エレベーターを作ろう~
日時:9月20日(土)
13:30~15:00
対象:小・中学生(小学生3年生までは保護者同伴)
定員:10人

プラネタリウム臨時投映

「ロボットエクスプローラーズ」~宇宙ではたらく探査機たち~
日時:9月6日(土)14:30〜(約30分)
定員:当日先着100人
観覧料:中学生以下無料、大人(高校生以上)340円
※午後2時30分からの「プラネタリウム ドラえもん 宇宙の模型」はお休みします。

サイエンスパーク・能代市子ども館

サイエンスパーク

【令和7年9月子ども館だより】
https://www.city.noshiro.lg.jp/up/files/www/res/bunka/kodomokan/oshirase/202509.pdf

【電話番号】
0185-52-1277
※市外の方も受付します。参加できる場合は締め切り後に連絡します。

【住所】
〒016-0803
秋田県能代市大町10番1号